idea(イデア)のVMDサービス

VMDサービスとは、VMDのセオリーを基に売り場構築をお手伝いをする事業です。

ideaでは、売り場づくりについて模索検討されている個人事業主や中小事業主に、広く小売業界で用いられているVMDを活用していただきたく、セオリーの本質的なエッセンスを抽出して、小さなお店にも活かせるようにと考えました。売り場の土台を整えると共に店主の独自性がしっかりと伝わる売り場を目指し、維持継続の伴走をさせていただきます。


VMDとは

VMD(ブイエムディ)=ビジュアルマーチャンダイジングとは、売り場構築のシステムです。Visual(視覚)Merchandising(商品計画)

 

ブランドやお店のコンセプトと、品揃えの意図(商品計画)を視覚コミュニケーションによって伝えます。そして、回遊性の高い客導線と、品物と出会いやすいしくみをつくり、購買への流れを計画します。

 

通年、フレッシュな状態の売り場を維持継続させるためのシステムです。



売り場構築の3つの柱

売り場は、3つの柱によって構築されます。

  • VP(ブイピー)Visual Presentation
  • PP(ピーピー)Point of  Presentation
  • IP(アイピー)Item Presentation

売り場の基礎となるのが、IPアイテムプレゼンテーションで商品陳列です。(品出しではなく)商品計画プレゼンとして品揃えの意図を視覚的に伝えます。

 

ブランドやお店のコンセプトを伝えるのが、VPビジュアルプレゼンテーションで、お店の世界観を伝えイメージ訴求をする役割です。大型の小売業ではウィンドゥやメインステージで展開しますが、店内環境やファサードその他、世界観を伝えイメージ訴求をする手段は他にもあります。

 

商品に注目させる役割を持つのが、PPポイントオブプレゼンテーションで、販促効果の高いコーディネイト提案のディスプレイのことです。ディスプレイ以外の手段を用いても商品に注目させる(アイキャッチ)させる役割を持つものは、PPです。

 

VPで、コンセプトや世界観を伝え⇨PPで、商品に注目(アイキャッチ)させ⇨IPへと連動させて、購買行動の導線をつくり、ヒトとモノとの出会いの場を育みます。



売り場運営のしくみ



イデアのサービス詳細

具体的業務のご依頼を検討される場合は、それぞれの詳細ページを御覧ください。